pythonの話 pythonのFlaskを使ってみた備忘録 その1:url_for を使うとアドレスに「index.cgi」が入ってしまう ローカルでやっていた時には問題ないですが、レンタルサーバーにアップして、url_forを使ってurlを発生させると、なぜか「XXX.com/index.... 2023.02.20 pythonの話
Excelの話 【Excel】ワークシートのチェックや解読に便利な7つの便利な機能 今回は、Excelのワークシートの数式や参照のセルを確認していくのに役立つ機能を紹介します。他の人が作ったExcelのワークシートをチェックする、前任者が使っていたワークシートについて数式などを解読するなどの場面で使える機能です。 ... 2023.02.19 Excelの話
日常の話 【CSS、html】画像をボタンとして使う方法の備忘録。スマホでも対応可能。 htmlでオリジナルの画像をボタン替わりに使いたいと思い調べました。その結果、CSSの疑似クラスのactiveとtouch-calloutなどを使い、クリックしたときに画像が少し縮んでボタンを押したような演出をすることができました。スマホでも同じように動作させることができました。 2023.02.18 日常の話
Excelの話 【Excelマクロ】大項目、中項目、小項目と分かれている表の罫線を一発で引くマクロ Excelで大項目、中項目、小項目と項目が枝分かれする表に罫線を引くのは意外と面倒ですよね。しかし、マクロを使えば簡単に罫線を引くことができます。今回は、Excelのマクロを使って簡単に罫線を引く方法をご紹介します。 罫線を引くのは... 2023.02.09 Excelの話
日常の話 【JavaScript】1月は0月?JavaScriptでハマったこと。月や曜日について他の言語も調べてみた JavaScriptでは1月は0月、pythonでは1月は1月 Excelのマクロ ⇒ python ときて、最近JavaScriptを趣味で触り始めました。日曜大工ならぬ日曜プラグラマーを楽しんでいます。 触り始めたJava... 2023.02.02 日常の話
Excelの話 msgファイルのファイル名に受信日時を一括して追加するマクロ ハードディスクなどに保存したメールは件名がファイル名になり、ファイルの作成日時、更新日時は保存した日時になってしまいます。 メールの受信日時を簡単に確認できるようにファイル名に受信日時を追加するマクロを紹介します。 2023.02.02 Excelの話